他社の創業20周年に見る、自社の夢

創業して10年、9割近い会社がなくなる(倒産)するデータがある中で、私の知っている会社が20年の節目を迎えられました

国内外から多くの講演家をよぶセミナー事業と集客・組織作りを得意とされているラーニング・エッジさんです

この会社はますます30年目、40年目へと向け発展されていくでしょう

その理由は、マーケティングのスキルやノウハウがきちんと体系化されているだけでなく精神面や考え方も外部に向けて発信されているからです

渋沢栄一の論語とソロバンしかり

二宮尊徳の「道徳なき経済は罪悪であり 経済なき道徳は寝言である」

これらの言葉は私も知ってはいます

ですが、どれだけ実践できている会社、組織があるでしょうか?

間違いなくラーニングエッジさんはこの双方を実践されてるだけでなく、社外や日本の経営者に向け、惜しみなく発信されてます

(毎週月曜日~金曜日の朝7:00~7:30でフェイブックLIVEを無料でされてます)

我々も夫婦2人でやっている小さな会社ですが、10年、20年はモチロンですが自分たちの知識、経験から得た知恵を外部に向けて無償で提供できるステージを目指したいところです

もちろん

ラーニングエッジさんとは規模も売上も関わる人や売上すべて比べるレベルではない訳です

しかし、すべてが及びようがなくても一番近づきたいのは、他の人に向けて無償で価値ある情報を提供できているか?どうなのか?なのです

今は私自身、このブログ程度のことしかお伝えできませんけど、2年目、3年目、そして5年目、10年目とラーニングエッジさんの節目の20周年のような事業活動に近づければと思っている次第です

マーケティング戦略の画像

思っているだけではダメ、言い切れ!と言う人もいますが、まずは思う事から

そして夢を持つ事からなのです

ガッツや根性でなく目指すものがハッキリしてくれば自然体でのぞめます

日々、目標を紙に書き「見える化」しながら無償の価値提供ができる組織を本日より創って行きます

ピックアップ記事

ピックアップ記事がありません。

関連記事

  • 理念とこだわり
ワンストップで対応できる広告制作

異業種交流会に参加しました ここのところ山口県庁のある山口市には週2回ぐらいは行 […]

  • 理念とこだわり
並列の関係を大事にする理由

コンサルを含めて士業(弁護士、税理士、中小企業診断士など)は課題発見をして解決す […]

  • 理念とこだわり
お客さんとの関係性は常に並列です

お店に入りクレームを言っている話が耳に入ってくるのはイイものではありません どう […]