介護 デイサービス 通所介護 ケアマネージャー

介護福祉の現場をサポートする

人生100年時代

誰もが思うのが健康のまま一生を終えたいとは共通の思いです

病院のベットに寝たきり状態で苦しみながらはできれば避けたい訳です

何故、こんなことを書いているのか?といえば今というかこれからこの介護現場の人をサポートしていくからです

店舗集客と求人、人を集めることを専門としていますが、今回の介護現場(デイサービス)はただ通われる方を増やし、また求人で人を集めればイイといったものでもないようです

集客・求人に特化した我々にお試しが入ったようです

1.デイサービス(通所介護)の目的

利用者ができるだけ自立した日常生活を送れるよう、まず健康面でいえば心身機能の維持があります

そして自宅にこもりきりにならないよう外出のキッカケをつくり孤独感の解消やコミュニケーションをとったりして家族の負担軽減があげられます

2.デイサービスの何をサポートするのか

ポイントになるのがいいケアマネージャーにきてもらう事です

いわゆるキーパーソンの方であり、介護保険事業のプレイング・マネージャーのような存在です

この方が通われる方のサポート計画を立てたりサービス事業者側との調整をされたりと介護現場ではキーパーソンになる方を募集しようというのが今回まずやるべき第一弾目の仕事です

3.どう定着してもらうか?どう利用率を高められるか?

店舗集客もお店に来てもらうだけなら50%オフや来場者には1,000円分のクオカードプレゼントとやればお店には来てくれます

ですが大切なのは商品・サービスをいかに購入してもらうかです

介護現場でいえば、いいケアマネージャーの方にきてもらい、その職場で長く勤めてもらうことが大切になります

また通われる方の利用率の問題もあります

数だけを増やすのではなく利用率、いわゆる質を高める必要がある訳です

4.知らない業界をできるのか!?

知ってる、知ってないは大きな問題ではありません

我々には「A4」1枚販促アンケートがあります

通常はターゲットを設定して、理想のペルソナを決めて・・とやって行くわけです

ですが我々は架空どころか、実在の理想となるべき人に直接アンケートを取り、どのような心理状態の変化があったのか?決め手となった事は?何を見てきたのか?などたった5つの質問で聞いていきます

5.健康増進と福祉の向上

これは私の掲げる目標です

健康増進は34年間携わってきましたが、福祉の向上は心の中で思っていても具体的なことは見えてもなければわかってもいませんでした

この度、仕事として関わらせて頂けることが介護福祉の実情を知ることもできるいい機会を頂けました

「A4」1枚アンケートだけでなく、試してみたい打ち手はいくつかあります

こうやってブログを書いていても、ワクワクしてきました

介護現場で頑張られている方の喜びを自分の喜びにかえる

今後も経過をお伝えしてきます

ピックアップ記事

ピックアップ記事がありません。

関連記事

  • 「A4」1枚アンケート広告作成法
迷惑行為を防ぐ為の手段とは

あきんどスシローの食器や湯飲みなどをなめた、いわゆるペロペロ事件 社会問題化され […]

  • ホーム
  • 「A4」1枚アンケート広告作成法
「A4」1枚アンケート広告作成法は誰にでもできる集客方法です

フェィスブックをみていると様々な広告 例えば動画マーケティングや儲かるビジネス、 […]

  • ホーム
  • 「A4」1枚アンケート広告作成法
一人でも多くの人を集客・販促で救う

先日、一年に一度の「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会(以下、当協 […]

プライバシーポリシー