ホームページ 売上げ 

今更ながらのホームページの重要性

サッカーの試合結果が気になるとTVのスポーツニュースの放送を待っているより、ネットで調べます

それだけ今スグ知りたいのです

調べものだけではなくボタン一つで買い物ができたり、これからは仮想空間でのサービスも展開されてくるでしょう

まだまだ進化するネットの世界ですが、誰もが認める便利なモノであっても、今だその中に自分のホームページを持ってない会社が全企業の半数という現実があります

本日は今更ながらホームページを持つ重要性をある数字とともにお伝えします

1.一人当たりの売り上げが1.46倍変わる

ホームページを持っているとそうでなければ一人上がりの売上が約1.4倍かわるというデータがあります

いろんな集客や売上アップの手法があるにしても、そもそものそもそも自社のホームページを持っていなかったら売上アップの機会損出につながっているといっていいでしょう

2.信頼の裏付けとなります

例えばTVのニュースや番組で放送されれば、気になるとスグにネットで調べます

また記者がプレスリリースなるモノを受けて、まずすることはその情報の発信元の会社のホームページを見て実際に存在するか?の所在を確認します

つまり、会社の信用で在り、個人事業主でも又同じです

3.情報発信の受け皿として必要

ホームページといえば、24時間働いてくれる営業マンと同じと言われたり、その一方ではただあるだけなら売上も何も変わらないと言われます

更新が大事なことは言うまでもありません

そして今は個人でも情報発信のメディアを持つ時代です

SNSがその代表と言ってもいいでしょう

せっかく情報を発信しているのなら、その受け皿が必要です

SNSにせよ、チラシのような紙媒体もそう、プレスリリースもまた同じです

大切な受け皿となる会社情報や商品・サービス内容を知るべきものがインターネット上にないことは今更ながら機会損出となっているのです

関係性 ネットワーク

まずはホームページを持ちましょう
そしてその中身を充実させていきましょう

さらに様々なメディアや媒体を使って情報発信しましょう

様々な集客手法がありますが、当たり前の部分、自社の自分のホームページを持つ事からです

ピックアップ記事

ピックアップ記事がありません。

関連記事

  • 集客・販促
ローマは一日してならず 目標達成も又しかり

誰もが知る名言です 同じような言葉で、千里の道も一歩から 本日はこの言葉の解説で […]

  • 「A4」1枚アンケート広告作成法
  • ワイアド式
  • 集客・販促
店長・社長の右腕となる販促士へお任せください

せっかくいい商品を持ちながら知られてない 知らないので売れない、売れないからお客 […]

  • 集客・販促
温故知新 2023年度がスタート

新年度がスタートしました とっ言っても土曜日なので多くの会社さんはお休みで少し肩 […]