
今日から11月
2022年も残すところあと2ヶ月です
寒さも少しづつ感じられると同時に年末の準備も頭にチラつくところです
そしてサッカーワールドカップもいよいよ今月末から開催
テレビにくぎ付けになる日が増えそうです
本日はテレビをはじめ新聞、ラジオ、インターネットと複数のメディアをつかって伝える手段のメディア・ミックス
そして我々ワイアドプラスの場合は?についてをお伝えします
1.新聞・テレビ・ラジオ・ネットを複数使うこと
メディアミックスですから、マスメディアやソーシャルメディアを複数使って知ってもらうチャネルを増やす手段です
組合せはこのほか、雑誌(マンガ)×ゲームや小説×映画など様々あります
一本の伝達手段だけなら届かない場合でもそれを補う意味での複数メディアを使うことは必要と言えます

2.広報によるメディアミックス
最近は会社や組織でユーチューブチャンネルやLINE公式など持っていますし、個人でもやられている方が多いのでSNSでの情報発信は問題ないと思います
一方、マスメディアを動かすとなるとイコール広告、つまりお金が必要になると考えます
確かにお金を払えば確実に広告掲載は可能ですが、それに見合った効果が保証される当てはありません
我々、ワイアドプラスではメディアミックスを使う為に「0円PR」いわゆるプレスリリースを使う場合は多いです
全国は難しいにしても地方の新聞、ラジオ、テレビなら可能です
特に新聞からラジオ、そしてテレビの流れはよくあることです
いい情報ならより多くの人に知ってもらいましょう

3.チラシ×WEB(ランディング)ページ
チラシはご存じでしょうが、ランディングページというWEBページがあります
ホームページが会社案内としたらランディングページ(以下LP)はネットチラシのようなものです
また、ホームページにはリンクと言って他のホームページやサイトに移ることもできますが、LPは基本他のサイトに移ることはありません
我々ワイアドプラスはチラシで狭い商圏に告知し広域をLPでカバーするといった形を提案します
またチラシでは見落としたりはありがちなので、それを補う意味でもLPは重要です
さらにチラシは紙面が限られてますが、LPに載せられる情報量はその比ではありません
このようにより多くの人に知ってもらう為にチラシ×LPといったメディアミックスを我々はとるのです

いい情報は知ってもらう価値があり、またそれを探している人は必ずいます
お店にお客さんがいれば、その商品なりサービスは選ばれ、存続する価値があるのです
我々はそのお手伝いを広告×広報、チラシ×LP(ランディングページ)といった手段を持って行っていきます