
「A4」1枚アンケート広告作成法やマンダラ広告作成法を端的にお伝えするならば
週一回は通っている、というか利用させて頂いている山口県庁内にあるテレワークオフィス「YY!スクエア」
こちらで毎月一回行っている利用者による交流会が行われました
(毎月最終週の金曜日の17:15~18:00頃)
いろんな方とお話しする中で「どのようなお仕事されてるんですか?」と聞かれたときに
「アンケートをとってそれを元に選ばれる理由や強みを明確にし、そのお店や個人の強みをまだ知らない人やそれを必要としている人にチラシやWEBページといった媒体で伝え集客を行う、そんな仕事です」
長い・・・・
本日は私の仕事 店舗集客アドバイザー兼、販促コンサルタントとしての「A4」1枚アンケートやマンダラ広告作成法って結局なんなのか?をお伝えします
1.お客さんの共感を呼ぶ集客・販促法です
人はいきなりモノを購入したり、特に高額になればなるだけ慎重に選びます
人がお金を払って商品・サービスを購入するには何か理由がある訳です
どうして購入する気持ちになったのか?これを既存客のアンケートをもとにし、その購入の動機をチラシやWEBページにうたいます
同じようなニーズを持った人がそれを見た時「あっ 私もそうだ!」と気づくことで集客・販促につなげるのが「A4」1枚アンケート広告作成法です
一方、新商品・新サービスの場合アンケートはとれません
どうして購入する気持ちになったのか?を店主なり経営者がお客様の気持ちになって購入に至った理由や決め手となったであろうことなど最大64個のケースを考えます
それらの中から一番ふさわしいであろう8項目拾い上げ、それをチラシやWEBページにうたい、同じようなニーズを持った人がそれを見た時「あっ 私もそうだ!」と思うことで集客・販促につなげるのがマンダラ広告作成法です

2.チラシやWEBページ作りで陥(おちい)りがちな事
・お店の自慢や店主の言いたいことが書かれている
・半額セールや特典の数々で購買を促そうとしている
これらが陥りやすい、ありがちな広告制作です
お店の言いたいこと✖
お客さんのニーズ ◎
では何故、こういうことになりがちなのでしょうか?
3.ほとんどの場合、ゼロから広告をつくろうとする
つまり、自分の頭の中の予測でつくろうとしてしまうからです
自分が思うお店の強みとお客さんが選ぶ理由は往々にして同じでない場合が多いです
そこのギャップを埋める為にもアンケートで「選ばれている理由」を知ります
また新商品・新サービスの場合はお客様の立場に立って考えられるであろうことを予測し、それに沿ってチラシなりWEBページをつくっていきます
「A4」1枚アンケートはお客さんの声を使いそしてマンダラ広告作成法はお客さんの立場に立って、お客さんが購入するに至った動機を広告にうたうことで共感を生み集客・販促につなげる手法なのです
