
このブログって「A4」1枚アンケートの紹介・宣伝なんですか?
ハイ もちろんそれもあります
ですが、それ以上に伝えたいことがあるので毎日お伝えするのです
本日は何故、情報を発信し続け、しつこいように「A4」1枚アンケートの話を繰り返すのか?をお伝えします
1.困っている方と解決できるイイ商品・サービスを持っている方とのマッチング
人って誰しも悩みや課題を持っているものです
それは組織もお店も同じ
我々は、イイ商品・サービスを持っている方とそれを求め探している方とを広告(チラシ・DM・WEBページなど)を使ってマッチングをさせるのが仕事です
広告制作や販促物をつくるのも、その為の手段です
目的と理念は「いい商品サービスを持ちながら上手く伝えられない人を正しいやり方で救う」なのです

2.何故「A4」1枚アンケート広告作成法を使うか?
ハッキリ言えば成果がでるからです
お客さんが何に悩み、どのような媒体(新聞・TV・ネットなど)で知り、購入前にはどのような不安があったけど購入し、そして使ってみた今は満足してる
このようなお客さんの購入し、使用した状況に至るまでの心理状態の変化を広告の8つの部分にあてはめていきます
成功体験の逆引き そんなことを言われますがまさにそうです
つまり
同じような悩みを持った人が今ではその悩みが解消され大変満足されている状況
このことを地域や世の中で同じような悩みを持ちながら、まだその解決手段を知らない方に向け広告という手段をもって伝えるのです
「あなたの悩みを解消できる、こんなイイ商品サービスがありますょ!」と
その為にお客さんの声をアンケートで集め、そして使いチラシやWEBにおとし込み、共感を生めるので「A4」1枚アンケート広告作成法を使うのです

3.正しいやり方で成果を出す為の商標・特許を保有
岡本達彦先生の本を読んで集客や販促にチャレンジするのは大切です
まず行動することですが、うまくいかない場合も考えられます
その場合の原因としてどこかでボタンのかけ違えのようなことがおこっているのか?
本人はわかりません
そんな時に我々「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの出番となります
忙しい岡本先生が山口まで来てコンサルをするようなことは、ほぼありえません
ですので分身のような我々アドバイザーが全国各地で対応しています
そしてもう一つ
最近問題になったのが、「A4」1枚アンケートの知識をちょっとかじった自称コンサルタントが自身のユーチューブで間違った情報発信をしていたのです
(この内容は岡本先生ご本人のブログで触れてます)
成果がでないばかりか「A4」1枚アンケートの信頼も揺らぎます
このようなことがないように「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会では商標を取り特許をとってます

商標や特許をとっているのも正しく成果の出るやり方を知ってもらう為であり、守る為でもあります
4.メイド イン ジャパンの集客手法
Made in Japan
最近はあまり耳にしませんが、かつてはソニーだったり日本車など海外では高く評価されました
また肉牛でも国産牛など値段は海外と比べ高くても安心・安全というイメージも強いです
そしてこの「A4」1枚アンケート広告作成法も日本で生まれた集客手法です

海外から入ってきたマーケティング
例えばプロダクト・ローンチやDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)
これらは成果もでるので否定するつもりはありません
ですが私は無理のない、お客さんの声を生かした自然な形の集客手法を選ぶのです
見込み客を煽(あお)ったり、断り難い強烈な特典を提示したり、ネット上でカウントダウンタイマーを回したりなど
ど~もこれらのやり方には違和感をおぼえるのです
私はやはり、日本人には日本人にあった集客手法が無理もないし、クレームを生むこともありえないと言えます
これからも「A4」1枚アンケート広告作成法についてお伝えして行きます
困っている人を正しいやり方で救うべく、成果のでる集客手法でお店や会社の集客という困りごとを解決していきます
