
サービスの行き届いてないお店の集客を任されたら
先日、眺めのイイ喫茶店で昼食を頂きました
高層階からの景色は素晴らしく充分に満足できるモノでしたが、残念なことが1つ、いや2つありあました・・・
本日は素晴らしいロケーションにありながら、食事内容とオペレーションができてない飲食店の再生をもし頼まれたならどうする!?についてお伝えします
1.課題その1 料理内容が貧弱
確かにランチだし、眺望も素晴らしいので料理に期待しすぎるのもどうか?と考えます
私が食べたのがランチプレート
家内が食べたのがパスタセット
ランチプレートは「量が少ないですが、どうしますか?」と聞かれていたので出てきた内容には驚きもしませんでした
が、問題は家内が食べたパスタセット
通常、セットと言えばサラダと汁物ぐらい付くのがセットと呼べるものでしょうけど、でてきたのはバジルのスパ単品のみ???

どちらも600円でプラス眺望イイなら妥当な値段設定と思わなければいけないのかもしれませんが・・・
2.課題その2 オーダーが通ってない
食後のコーヒーを注文したのが、なかなか出てきません
さすがに食べ終わってから20分以上 食器類も下げてもらってたので、そろそろ出てくるのではと首を長くし待ってましたが、待てども待てども出てくる様子はなし
私は立ち上がってカウンターにいる(従業員は4名ほど)人に「コーヒー頼んだんですが、まだ来なんですけど」と伝えました
カウンターには伝票が散在し、どれがどのテーブルの伝票かがわからない様子
お店の対応はスミマセン今すぐ用意しますではなく、そうなんですか?といった表情
・・・
このお店の名前は伏せておきますが、ランチと一緒にお弁当も注文でやってるみたいで手が回ってないのが正直な印象でした

3.私がお店の再生を任されたなら
もし、私が今回のお店の再生や集客を任されたなら何をするか?
それは課題の料理内容やランチタイム時のオペレーションには手をつけません
するべきことはお店の強みを生かすです
言いたいことがあっても、まずは「A4」1枚アンケートもしくは、たった1つの質問の「数あるお店のなかで何が決め手となって本日は選ばれましたか?」を聞きます
まずは強みを引き出し、集客を安定させます
そして安定し収益体質に変わったら課題改善です
しかし、ほとんどのコンサルは課題解決やメニューをいじくり、お店の前のAスタンドやPOPをどうするなどやりはじめます
これをやるとどうなるか?
可もなく不可もなくの、どこにでもあるような金太郎飴的な店づくりになります
今回行ったお店もテーブルの配置や雰囲気は充分なモノでした
改善すべき部分もあれば同時にいい部分も必ずあります
それをひき出し集客に活かす、それもお店側の言葉でなくお客さんの声を使ってです

今回は厳しい内容となりましたが、やはり飲食の大変さやその価値がわかるだけに、お店が明るく元気に、そして飲食で働かれる人がやりがい、生きがいを持って欲しい
これは私の偽ざる思いなのです