
集客における知識、経験、スキルより大切なモノ
かつてのCMで「失ってわかる髪は長~い友達」
育毛剤カロヤンのこのコピーは、私が子供ながらに今もしっかりと覚えています
同じように失ってわかるモノはお金や親友などいろいろとあるでしょうけど、やはり命は別として失いたくないものと言えば「健康」ではないでしょうか!?
私自身、人に健康を啓蒙する立場(健康運動指導士)でもあります
しかしここ数日、何年ぶり十年ぶりか熱の為、日常生活もままならない状態です
改めて集客や販促のベースとなる「健康」について本日はお伝えします
1.人はお金の為に健康を害して働き、その健康を取り戻すためにお金を使う
インドのガンジー首相の名言です
私も全くその通りだと思います
健康というといつも思い浮かぶこの言葉ですが、わかっていてもどうしても仕事を優先してしまいがちです
2.心技体ならぬ心脳体
心技体はスポーツや武道の世界でよく使われます
しかしその技はネットや様々な本を読んで、試してさらに試していけば成果に近づいていきます
それよりも頭が常にベストコンディションでないと仕事においていいパフォーマンスは発揮できません
健康という言葉を経営者や店主に置き換えれば心技体⇒心脳体です
組織のリーダーは船に例えると船長です 船長がいなければ船は成果という目的地に行けないと思ってください
☞ 脳の健康に関する記事は以前のブログで書いてますのでお時間あればご参考下さい
3.大事なのは継続性と永続的であること
一時のヒット商品 たまたま当たることもあります
しかし大事なのは一発ではなく永続性です
その商品サービスが時代とともに変化しニーズに答えながらロングセラーとなるには、まずは売り手側が心も頭も、もちろん体の3つが健康であることが大切な条件のひとつなのです
