
シャワーで済まさずお風呂にはいる
まだまだ暑さが残る中、湯船につからずシャワーで済ます場合があるのではないでしょうか
なんとなくシャワーよりはお風呂に入った方がいいとわかっていながらも、ついつい簡単にシャワーで済ましてしまいがちです
本日はお風呂に入った方がいい理由をお伝えします
1.浮力や静水圧で天然のマッサージ効果
シャワーと違い、湯船に入ると浮力があり、日中のカラダのストレスが緩和されます
階段を上がったり、歩いたりと重力に抗って生活してるので、お風呂の中で目に見えないストレスを緩和してあげましょう

2.深部体温をあげ睡眠の質を高める
お風呂に入ることで、カラダは温まります
ぬる湯でイイと思います
そしてよく言われるのが「睡眠90分前がベストです」
温まったからだが布団の中で冷めていく時、睡眠の質は上がるのです
寝る直前だとカラダがポッポして寝ずらくなりかねませんので、入眠の90分前を目安にして下さい
3.睡眠の質とカラダのコンディションをお風呂で整えましょう
カラダをきれいにするだけなら、シャワーでもいいと考えておられる方もいらっしゃるでしょうが、カラダが深部から温まり毛穴が開けばシャワーとはまた違った洗体効果もあります
夏の疲れ、一週間の疲れを月曜日のスタートに影響しないよう、シャワーでなく入浴で整えて下さい
