手帳の使い方

手帳を見直し整理してみる

天気にも恵まれ、午後からは少し気分転換に外出してきます

と、その前にブログです

毎週日曜日は休日の過ごし方です

本日は私なりの手帳の整理をお伝えします

1.更新・刷新が大切です

1日の過ごし方だけでなく私の手帳には、1週間、1ヶ月、1年とさらに使いきれてませんけど12年間とあります

もちろん、立てた計画に沿って継続することは大事ですが、書いてあるのにできないとストレスになります

なので見直しが必要です

背伸びして届くぐらいの実現可能な目標を1週間~1ヶ月に

そして夢を1年先~3年先ぐらいに書くとイイでしょう

目まぐるしく変わる世の中に合わせて、変更や刷新といった見直しは必要です

2.見直した時、わかるようにするのもポイントです

以前はon-lineでセミナーを聞いたり、気づいたことはメモ帳に書いていました

そしてそのメモを手帳に写したり、写さなかったりとメモばかり増えてました

ですが今は直接、手帳のメモ欄に書き込むようにしてます

メモだとただの走書きになってしまいますが、手帳に直接書くと見直した時にわかりやすいよう意識して書くようになります

また見直した時に何かの気づきやキッカケになれば手帳の価値もあがります

3.まとめ

手帳の書き方はいろいろですが自分にあった、長く付き合えるモノがおススメです

休みの日に読書をされる方も多いでしょうけど、手帳を見直すのもイイかもしれません

Googleのカレンダーやkeepなどデジタルツールも併せて使うのもおススメですけど、紙の本がなくならないように紙の手帳もなくならないでしょう

もし手帳を使われている方、平日はフル活用されれてると思います

休みの日こそ手帳も休めて、少し見直す時間をもってみるものイイかもしれません

いい休日になるよう、何かの参考になれば嬉しいです

ピックアップ記事

ピックアップ記事がありません。

関連記事

  • 休日
心と体にしみる塩~カラダにイイこと始めてみる日曜日

天気のいい日があっても花粉の飛散が気になり外出を控えてました しかしその心配も減 […]

  • 休日
からだの変化を数値で知る

朝起きてみたけど、なんとなくカラダがだるい そんな経験、だれしもあるのではないで […]

  • ホーム
  • 休日
ビジネスマンなら休みの日も早起きで

気持ちのいい日曜日を迎えてます 毎週日曜日は休みの日の過ごし方をお伝えしてます […]