
これまでを振り返りこれからを考える日曜日
連休最終日はあいにくの雨模様
自宅で読書という前に、時間もあり、今までを振り返りながらあれこれ考えてます
頭の中ではぐちゃぐちゃになるので、こうやってブログや紙に書きながら整理します
最近は神メモといって1年後、2年後、3年後のやりたいことを1枚の紙に書くようにしてます
まだ始めて1ヶ月も経っていないのですが習慣化はできているようです
人によっては「過去を振り返るな」という事を言う方もいらっしゃいます
イイか?どうか? 正しいか?間違っているか?といろいろあるでしょうけど、過去があり今があり、そしてこれからがある訳です
私の知り合いに「過去は変えられる」といった人がいます
正しくは「過去あったコトの解釈は変えられる」というとわかりやすいかもしれません
過去の辛いこと、イヤなことがあってもそれを乗り越えているから今があり、これからがあるのです
過去にこだわるのでなく、過去あったコトの解釈を変える
頭の中では整理つかないので、ブログやメモに書くことで自分の頭の中でプラスに解釈するようにしてます
Think ON paper
書けば整理できます
書けば見える化できます
短い時間でも書くことに使ってみてはいかがですか?