ロングワークから集中ワークへ

年休初日 あまり天気がよくないので家で過ごしています

ちょっと空模様と相談して散歩に出かけたりとのんびりしています

さて

毎週日曜日は休みの日の過ごし方であり、月曜日からアクセル全開でスタートできるようOFFはしっかりと英気を養ってもらうような提案をしてます

いろいろとお伝えしてきながら、自分自身が仕事をチョロチョロとしていた(今までは山口宇部空港のワーケーションスペースで仕事)のを改め休みの日曜日は仕事をしないようにと決めました

仕事をしたい気持ちを押さえるのも、その分をONタイムに集中して仕事ができると思ったからです

なので今までダラダラとやっていたことを改め、休む時は休んでしっかりとメリハリをつける

そして長く仕事をするロングワークから集中してやるハードワークへと移行したいと考え、本日は宣言も含めてお伝えしています

1.仕事もメリハリ、インターバル法です

陸上競技の歴史をたどれば長距離走はもともと長い距離をただ走るトレーニングでしたが、ヘルシンキ・オリンピックで5,000M、10,000M、そしてマラソンの3つの種目で金メダルに輝いたエミール・ザトベック

人間機関車と呼ばれ、それまで長い距離をひたすら走るトレーニングからインターバルトレーニングを導入したことで有名です

つまりロングワークは自己満足のようなものであって、効果を上げるには集中して仕事をし、そして休むの繰り返しです

一日の中でもONとOFF,一週間の中でも一年の中でもONとOFFです

プロ野球選手にもOFFがあるように働く我々もOFFシーズン、OFFタイムは必要なのです

2.思い立った日が吉日です

明日から5月

5月は私が16年前に宿泊業を始めた日でもあり、父親の命日でもあります

この日を気持ち新たにし、リスタートをかけます

一緒に5月からがんばって行きましょう

ピックアップ記事

ピックアップ記事がありません。

関連記事

  • 休日
人それぞれの卒業の意味

卒業式シーズン 自分の卒業式を振り返るとあまりイイ思い出がないことに気づきます […]

  • 休日
あれこれしようと考える前に始めてみること

11月も後半の日曜日 人の動きが活発となったのか?道路も行楽地へ向かう為か混雑気 […]

  • 休日
これまでを振り返りこれからを考える日曜日

連休最終日はあいにくの雨模様 自宅で読書という前に、時間もあり、今までを振り返り […]