
アウトプットをする日曜日
木曜から土曜日までの3日間、Zoomでのセミナーや打ち合わせが続きいろんな知識やその業界の様子などをインプットすることができました
本日はそれらの内容を整理する日にあてたいと思ってます
本日お伝えする休日の過ごし方はアウトプット つまり試してみる、そのことについてお伝えさせて頂きます
1.試す前に準備が必要
知識でもそうですが試す前には、もう一度振り返りや頭の中で整理する必要があります
その日に習いその日に試すならいいのですが、数日空いてしまった場合など簡単に振り返ってみるといいでしょう
でないと試す前に「あれ? どうだったのかなぁ~」と一度ならいいのですが何度もつまづくとストレスになります
休日に試すのならサラッと振り返ってスムーズに試してみましょう
2.実務的なことは週明けからの準備の日として使う
仕事に関わる実務的なことのアウトプットなら、先週インプットしたことを週明けから実務で活かす為の準備の日と捉えてもイイでしょう
毎週日曜日にTBS系で朝7時半からやっている「がっちり マンデー!!」
ここでのうたい文句は「日曜日に勉強、月曜日から実践」です
つまり月曜日から実践する為の仕入れの時期や仕込みの時期と捉えても良い訳です
3.ポイントは軽く、サラッとです
休みですのでくれぐれも根を詰めてやらないようにしましょう
好きな映画を見る、漫画を読むとか、このような抵抗なくできることが大切です
「いゃ~どうしても片づけないといけない仕事なので」と言われても、まずは休みましょう
そして、しっかり休んでから整えて行きましょう
休む日の目的はコンディションを整えることですので
いい休日をお過ごしください
