全国旅行支援 旅館

読書 食欲 スポーツの秋にちなんだ楽しみ方

まだまだ暑さが残り秋らしさがあまり感じられませんが、3連休の中日

いかがお過ごしでしょうか?

台風接近で外出を控える人やせっかくの連休なので遠出される方、様々かと思います

そんな中、本日は秋といえばの読書・食欲・スポーツの楽しみ方とちょっとした気おつけることをお伝えします

連休疲れで週明けからどんよりした体調よりスッキリさわやかに

秋晴れの様な気分になる為には?を含めてお伝えします

1.読書は義務でもなければ自然体で

私も最近は秋だから読書をするというよりも、眠れないので本を読んでしまいます

おススメはできません

読みたい時に読むのがイイのです

読まなければいけないとか本の半分程度は読んでおこうなど

自分にプレッシャーやノルマをかけないように自然体で無理なく読んで欲しいものです

2.食欲は我慢せずに、むしろ間食を控える

食欲の秋、そして味覚の秋

おいしいものには誰しも弱いものではないでしょうか?

でも、食べ過ぎると気になるのが体重 体脂肪 自身のスタイルなど・・・

しかし、ちょっとぐらいお腹いっぱい食べても、そうそうは太りません

むしろ太るのは生活習慣の乱れや不規則な食生活です

そんな中で気おつけて頂きたいのが
「間食」です

全くダメとは言いませんが、美味しい秋の味覚を食べるのなら間食は控えめがをおススメします

3.スポーツ(運動)は競わないことと比べないこと

一般的に気分転換やストレス解消 身体のコンディションを整えたり、もっと言えば頭(脳内)の状態をよくするには適度な運動は必要です

ですが、ここで気おつけてもらいたいのは前述の読書と同様にプレッシャーをかけないことや自分のペースを守ることです

それが長続きするコツでもあり、楽しんで行う為のポイントでもあります

大事なのは他人と競わない、また比べないことです

あくまでも自分の為、自身の健康の為、そして連休明けからの仕事においてスタートダッシュができるようにするのが目的です

ゆるみすぎずまた無理しすぎず、読書に食に、そしてスポーツに楽しんでください

ピックアップ記事

ピックアップ記事がありません。

関連記事

  • 休日
朝のルーティンでおススメする2選

成果をあげる為の休日の過ごし方をお伝えしている日曜日の内容です 日曜日に勉強・月 […]

  • 休日
入れる前に出してみる

桜も見頃を迎えましたが、あいにくの曇り空 家でおとなしく本を読んで過ごしています […]

  • 休日
やらないことをまず決めること

11月も後半でも肌寒さは感じられない日曜日を迎えてます 休みの日は日頃できないこ […]