以前のブログでも毎回日曜日は休日の過ごし方をお伝えしてました
このワイアドのブログでも、日頃は店舗の集客や販促をお伝えしてます
365日、いつもこの話題だと私も読んでくれる皆さんもお互いにキツイ
と同時に働く人にはONとOFFが必要なわけです
「A4」1枚アンケート広告制作アドバイザーという一面と健康運動指導士といったもう一つの顔を持つ私、吉本辰夫57歳
本日は何故休みが必要であるか!?をお伝えします
毎週一回ですが週明けよりトップギアに入れて働けるような休みの日の過ごし方をお伝えします
1.仕事のコンディションも休みの日の過ごし方次第
よく早起きをするにはガッツや根性だと長続きはしません
朝、早く起きる為には前日に早く寝ることだといいます
ONタイムにおける仕事時のコンディションも休みの日の過ごしたが大切となります

2.休まず仕事をすることの危険性
こちらもまた睡眠の話を例えに出しますが、1日9時間も寝てると
「お前、寝すぎたよ~」と言われます
その一方、昨日は寝ずに徹夜だったと言うと
「おっ 頑張ってるなぁ~」との評価
本当にそうでしょうか⁉
1日9時間も寝れば頭も冴え、記憶力もそして集中力もあがります
その一方、睡眠不足はケアレスミスがつづき、頭もぼぉ~とし仕事中も酩酊状態(めいてい/酔っぱらったような感じ)が続きます
しかし勘違いして欲しくないのは、休みの日に寝だめして下さいではありません
睡眠負債はあっても睡眠は貯蓄できません
早めに寝て明日からの仕事に備えましょう

3.知識やスキルを活かすにも健康であることがベース
どんなにいい技術や集客・販促手段を持っていても健康でなければ継続し生かすことはできません
ここでいう健康とはカラダだけでなく、心と頭も含めた心技体でなく心頭体の3つが必要です
もちろん、私もこのように伝えている以上は自分自身も健康には充分配慮してます
健康診断を受けたり、サプリで栄養補給したりも確かに大事
ですがそれ以上に常に頭とカラダと心をいい状態に保つにはどうすればいいのか⁉
このあたりも含め、これからも毎週日曜日に心とカラダのコンディションの整え方をお伝えしていきます
