制作者の顔
山口の「A4/1枚アドバイザー」「集客コンサルタント」売れる制作の考え方
私たちワイアドプラスは、チラシやホームページなどの広告に+αな活動を行っています。
はじめまして!山口県で広告制作をしている、集客コンサルタント ワイアドプラス代表の吉本秀子です。
そして、もう一人同じく広告制作をしている「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの吉本辰夫の二人でワイアドプラスは広告制作をしています。
良いものがあるのに伝え方が分からないで悩んでいる経営者を助けたい。
売上げ・利益を5倍に上げる戦略を実施しています。
■現場重視 ■お客様の声 ■強みを生かす
現場重視
あなたの会社の『良いもの』は現場にあります。
だから私たちは足しげく現場に赴きます。
お客様の声
「良いもの」を「伝える」広告制作の土台を私たちはクリエイターたちの想像力に任せるのではなく
「お客様の声」から広告制作をします。
だから私たちはヒアリングを大切にしています。
強みを生かす
強みはどこに隠れているか分かりません。
でも発見されたその強みは誰にもどこにもないオンリーワンのもののはずです。
それをあなたの会社やお店の「強み」として存分に生かしましょう。
Webマーケティングから提供方法まで一貫して「売れるための戦略」を立てた広告制作を行っています。
ホームページが売れない理由
SEOが大事というけれど
ウェブで集客を考えるとき「SEOが分からない」というのを良く聞きます。
そしてサイト制作をするときには必ずSEO対策は重要テーマとして作業工程の中に組み込まれます。
でも本当にSEO対策を十分にしていれば「売れるホームページ」になるのでしょうか。
ですが本当に必要なのは『SEO+ユーザーアクション施策』です。
ウェブ制作の流れをすこしご紹介すると。
ウェブはGoogleが世界に配信している検索エンジン。
この検索エンジンへ制作した情報をアップ。
ユーザーの検索ワードから検索画面で表示されたさまざまなコンテンツから選ばれたコンテンツが「閲覧」→「購入・申込フォーム」などへ。
という流れで、制作者の目的は達成されます。
ですのでサイト制作者は検索画面で上位表示される施策をとることが必要なのですが、これをSEOと呼びます。
SEO施策は検索エンジン「Google」の理念や考え方を理解していることが前提になります。
グーグルの理念などを理解するには、グーグルが発表しているガイドラインなどから学べます。
SEOはこの検索エンジン上位表示に、制作したコンテンツを表示させること。
これができる制作者はあまり多くいません。さまざまな要素を検討する必要があるからです。
さらに、SEO施策ができたとしてもユーザーの最終的なアクション(購入や申込など)を誘導させることは難しいです。
そして本当に制作者や制作依頼主が達成したい目的は、このウェブサイトからの購入や申込なのです。
ウェブ集客コンサルタントが制作すると
SEO施策をとれることは、ウェブで集客するのにはとても大切なことです。
ですが、制作したコンテンツが検索画面上位表示できたとしても、ユーザーがそのコンテンツから購入や申込をしてくれか否かはまた別の問題です。
ウェブ集客コンサルタントの仕事は、この最終的な売上や申込をしてもらえるコンテンツの制作。
それは「SEO施策+コンテンツの内容」で決まります。
結局決め手は「ユーザーの心に伝わるコンテンツ制作」なのです。
それは、ほかのどんな集客ツールにも言えることです。
チラシやパンフレット、ポスターなどの昔からある広告物と同じです。
それをウェブ上でも再現してはじめて、ユーザーの心をアクションへと動かします。
ワイアドプラスの考え方
ワイアドプラスはもともと、温泉施設の
Web制作や紙媒体のチラシ、パンフレット、POPグッズ等の制作活動をしてきました。
『売れるマーケティング』を中心に据えた広告制作活動に専念。
ただの広告制作会社の社員だったら、売れる売れないを問うというよりは、クリエイティブな制作内容に重点を置いていたと思います。
本当に成果を出すことを求められる毎日のクリエイティブは「売れるための施策」に自然と目が向きます。

広告はあくまでも経営者の方の売上アップを図るための戦略です。
広告制作は「売れるための施策」を図るべきだと思います。
それは広告を目にした人が
『この商品を使ったらこんな風な体験ができるんだ』
『私もこんなのが欲しい』
『前からこういうのが欲しかったんだ』
というリアルな体験イメージが浮かんでくる広告です。
そのためには広告デザインやコピーライティングの前段階として、ヒアリングやマーケティングやSEOなどの下準備が必要です。
ワイアドプラスは広告制作に入る前に必ず現場で「ヒアリング」を行います。
それからマーケティングを行い、戦略・戦術を決めて制作に入ります。
弊社には「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーという、経営アドバイスも行えるコンサルタントがおります。
専門のアドバイザーがヒアリングをしっかり行い、御社の商品・サービスのオンリーワンの魅力や強みを見つけます。
ですのでワイアドプラスで行う集客・広告制作はほかの制作会社よりも成果率の高い広告が作れるのです。
本当に広告の成果率にこだわって、売上アップが実現する広告制作会社をお探しの、お店や会社経営者様と充実した広告制作を行えることを心より楽しみにしております。
ABOUT ME
集客コンサルタントの略歴
■コピーライター/通算10年
■Webライター/8年
■広告デザイン/4年
■Webデザイン/4年
■マーケティング/(Web媒体、紙媒体)合算10年
集客コンサルタントの生い立ち
東京都の郊外、府中市で看板製作会社を営んでいる家で生まれ育ち、
武蔵野から青山方面を遊び場にして育ちました。
高校を卒業後、杉野学園ドレスメーカー女学院や、
都立立川洋裁学校で服飾のデザインと技術を学びました。
父の経営する看板製作会社を手伝いながら
「執筆」「デザイン」「音楽」など
好きな分野を発見。
その後、5年間デザイン会社でコピーライターとして
チラシカタログなどの制作に従事。
一般職も経験し、再び広告制作畑に戻り、
結婚後山口県に移住。
フリーランスでWebライターを。
そこでSEOなどWeb上で顧客獲得のためのWebマーケティングを習得。
さらに、温泉施設の広告制作全般を制作。
売れるためのマーケティングやデザインを習得。
クリエイティブ畑で育ったクリエイティブ脳であなたの集客を応援いたします!


普段はこんな感じで作業しております。
ベランダや室内でスクスク育つテーブルヤシやネコヤナギ、ナギイカダ、ベコニアなどを育てながら制作しています。




ちなみに、趣味は旅行や美味しいものを食べ歩いたりすることです。
もちろん、カメラや音楽活動、執筆活動などの『ものづくり』は、
子供時代からずっと続いています。

「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー吉本辰夫のプロフィールは只今制作中m(_ _”m)